fc2ブログ
魔法先生ネギま!、ハヤテのごとく!、BLEACHを応援しつつ、漫画やアニメ感想を綴ってます。ラーメンも少し。

2023/02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023/04

2023/02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023/04

2023/02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023/04

2023/02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023/04

2023/02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023/04

ネギ君が、非紳士的行為を働いたところからでしたね。
見かけだけ大人っていうのも、こういう場合は辛いですよねぇ。
双方を憐れみつつ読む、123時間目の感想です。

まずは数時間前、小太郎と出くわす場面から。

千雨とちうの呼称を、やたらと使い分けるネギですが、これはどういう意味なんでしょう?

彼にとって、自分の糧になる言葉を発するのは「ちう」である、という認識なんでしょうか?
クラスでの千雨の言動から、そのキャラに合った呼称を用いていると?

それとも、自分が憧れ(?)ている人物像がちうで、先生として接しなければいけない存在が千雨ってことかな。

どちらにしても、「ためになるちうの言葉」って、我々は拝見した事がないんですよね。
はっきり言って、興味深いです。


小太郎との遭遇は、マスコミに追われて逃げているところに出くわす、といったもの。

はい、ここで押し倒される千雨は萌えどころですよぉ。

九郎もしっかりと萌えておきました。

この後で「保護者のおサル(カグラザカ)」という心の声がありますが、ここでビンタではなく蹴りでツッコむ辺り、このシーンでの千雨の立場とキャラが象徴されてますね。
明日菜も絶対、蹴りかハリセンでツッコむはずです。

ネギに対する印象も比較的明日菜に近く、放っておけないガキといったもので、「カンケーない」と思っていつつも助言を与えてしまったりします。

ただし、明日菜と決定的に違うところがありますね。
それは、まさに「助言」をするところ。
ちょっと似通った対応に見えますが、そのアプローチは正反対なんですよね。
これって、キャラを立たせるための、ちょっとした工夫なのかもしれません。


まぁ、それはどうでも良いんですけど、問題は小太郎。

謝罪とその後の照れ隠しに、ちょっとしたツンデレ具合が見え隠れしてます。

現在のパーティーは、形は違えど「ネギに対して素直になれない面々」で組まれてますよね。

えぇ、これはこれで萌えるものがあります(結局それか)



!!!!!!!!!!!!!!



更なる危険描写があったよ!

(はーと)

ですってよ?
ばwwwおまwwwwwwずりぃよ!
そんなん、一部で脳汁が沸騰する人達が現れるぞ。

茶々丸は・・・だんだん人間っぽくなってるなぁ。
そろそろ対策を講じないと危険なんじゃないですか、超さん達?
と思ってしまう九郎は、汚れた人間なんだろうか?


で、前回のラストのシーンです。

超が付くほどの非紳士的なノック作法を見せ付けたネギ君が、亜子に悲鳴を上げさせてしまう訳ですね。

実際は10歳ともなれば、このぐらいの作法は身に付いているものなんですが、いかんせん、彼らは育ちが世間一般とは違うんですよね。

駆けつけたクギミーが、ビンタ→ビンタ→萌えカット→ジョルトのコンボです。

カッとなって喚いた訳ですが、これはこれで甘い香りがしますねぇ。
好みの異性にここまで出来るのは、ある意味好感が持てますよ。
今後、小太郎に対してはツンデレ的な反応をしそうで怖いです。

ちなみに、殴られた小太郎はマジでチンピラに見えます

千雨のクラスに対しての評価も、実はなかなかのものみたいですしね。
今回、随所で見られるクラスメイトへの配慮は、今後の千雨の立ち位置を示したものかと。

前出の明日菜っぽさとは別に、ちゃっかり亜子を見ていた観察眼、溶け込まないけど実は気に入っているなど、この辺はエヴァ様っぽい要素を持ち合わせています。
物語のキーとなりそうな明日菜、『ネギの物語』とは別の場所で輝きそうなエヴァ様。
この2人の中間の役割を担うのかもしれません。


では、本筋に戻りましょう。

つーか、亜子は萌える。
傷を必要以上に気にしてたり、広場で打ちひしがれたり、立ち絵は反則に近い。
むしろ、販促とも言えるのが怖い。(禁句です)

自分の血に卒倒した亜子は、1時間19分後に目覚める訳ですね。
既にライブは終了している時間でしょう。(誰も声をかけなかったのかってツッコミは不要)


はい!ここにやって来たネギ君に注目!!!


メッチャ鼻高いですねぇ。
そうです、かれは英国からやってきた非紳士なのです。
こんなところにも工夫を凝らすなんて、とても素晴らしいですよね(違)


「あなたに魔法をかけてさしあげます」


お?カシオペアっちゃうの?

マジで?

やっぱりと言うか当然の流れと言うか、甘い香りは本物だったか。

これ、如何に魔法バレを防ぐのかがポイントですよね。

これを機に、亜子もまき絵と同じぐらいまでは踏み込んでくるんでしょうか?
予断を許さぬこの状況、でも一向に危機感が沸いてこないのは、きっと相手が亜子だから。
いや、むしろバラしちゃえよ!って思っちゃうじゃないですか。

面白くなるんでしょうけど・・・パルはどこ行った?(くどい)


   fc2rank_b_01.gif
   ↑小太郎がチンピラに見えた方、宜しければClickをお願いしますv
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
千雨の押し倒されたシーンは萌え
九郎様、トラックバックどうもありがとうございました!

私はネギが千雨の呼び名を変えるのを、本音が出た時は”ちう”、取り繕っている時は”千雨”だと思っています。
助言をする際の千雨は自分の言葉で喋っていますからね。

幼女好きの私としては押し倒された千雨は萌えまくりでした。
萌え死ぬかと思いましたよ。

>パルはどこ行った?

そういえばそうですね。
今頃のどか、夕映、木乃香は質問攻めという拷問にあっているのでしょうかね。

私からもトラックバックさせていただきます。
2006/01/26(木) 18:47 | URL | jiro #eRCqN4Tc[ 編集]
>九朗さん
パソコン壊れたのに一気に7つも記事書き上げる九朗さんに素直に脱帽。

おつかれさまです(^^;)
早く治るといいですね!!
2006/01/26(木) 20:05 | URL | はし #-[ 編集]
>jiroさん
こんばんは。
こちらこそ有難うございます!

なるほど、本音が境目となって呼称を変えてるっていうのはあるかもしれません。
いつか、本編でツッコミが入ると判り易いんですが、ないんでしょうね;

ちっちゃい千雨は、脳汁が危険なほどの破壊力ですよね。
狙われてると解っていても、ついつい萌えてしまいます。
これは、あまりに卑怯で、あまりに嬉しい描写でした(笑)

パルは好きなキャラなので登場して欲しいんですけど・・・。
このじらされ感も貯まりません。
亜子が可愛いので、今は全力で亜子ちうに萌えておきますv

ではでは、失礼します。
2006/01/27(金) 06:29 | URL | 九郎@管理人 #jhC0J7jE[ 編集]
>はしさん
こんばんは~。

実は、一気に書かないと漫画喫茶の料金が危険なんです(苦笑)
なので、集中力がブチブチと音を立てて切れる中、懸命に更新です;
ですが、好きでやっているので苦ではないのが救いですv
これが義務感でだったら、耐えられないです・・・。

ではでは、ご心配有難うございました!
2006/01/27(金) 06:32 | URL | 九郎@管理人 #jhC0J7jE[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する